サイエンスホーム

公開日:2025/04/22 最終更新日:2025/04/24

サイエンスホーム

サイエンスホームのメイン画像 引用元:https://www.sciencehome.jp/
  • 01

    自然素材を取り入れた家づくり

  • 02

    高気密・高断熱の外張断熱

  • 03

    リーズナブルな価格

保証
アフターフォロー
記載なし
モデルハウス
ショールーム
【モデルハウス】
松山展示場
会社情報 株式会社綿半林業SH
・本社
静岡県浜松市中央区萩丘3-4-27-1
・松山店
愛媛県松山市南久米町968-2

サイエンスホームは、無垢材をふんだんに取り入れた家づくりを得意とする工務店です。建築用材として世界最高品質の評価を確立しているヒノキを標準採用し、癒しとぬくもりのある住宅を提供します。

柱や梁といった構造材を露出させる「現し」という工法により、重厚な美観と開放感を両立させるのも特徴です。木が持っている効果を最大限に発揮させる家づくりは、若い世代からも好評を得ています。

サイエンスホームは効率化とコストダウンによって住宅の大量供給される現状に異を唱え、木が本来持つポテンシャルを活かし、柱や梁をそのまま露にした「真壁づくり」の家の復権を目指しています。今回はそんな同社の特徴と魅力について解説します。

おすすめの注文住宅メーカー3選

KOYO ARCHITECTS(コウヨウ)

KOYO ARCHITECTS(コウヨウ)のアイキャッチ画像

引用元:https://1-koyo.com/
  • 高性能×ハイデザイン×低価格ZEHスマートハウス(全棟ZEH対応)
  • 断熱性はZEHの断熱水準を大きく上回る最高水準「G2グレード」
  • 耐震等級3
  • 1,690万円(イージーコノミープラン)
愛媛の気候に寄り添った住宅設計詳細を見る

コラボハウス

コラボハウスのアイキャッチ画像

引用元:https://collabohouse.info/
  • 設計士と話し合える
  • 3人以上のチームで設計
  • 材料仕入れ、工事、リフォームをすべて自社で担当
  • 1927万円(例)

ジャストプラス

ジャストプラスのアイキャッチ画像

引用元:https://justplus.jp/
  • 耐震等級3
  • 断熱性能Ua値0.46以下
  • 気密性能C値0.5以下
  • 1860万円(30坪)

サイエンスホームの特徴①建築材に国産ヒノキを使用

サイエンスホームの特徴①建築材に国産ヒノキを使用

サイエンスホームの家は、国産ヒノキをふんだんに取り入れている点が大きな特徴です。柱や梁はもちろん、フローリング・窓枠・化粧垂木・建具など、構造材から内装材まで実に85%以上も使用しています。

ヒノキは古くから日本の風土に適した建材として重宝されており、その高い耐久性と調湿性は快適な住環境づくりに貢献します。また、ヒノキに含まれる揮発性物質「フィトンチッド」にはリラックス効果があるとされ、家にいながら森林浴を受けているような心地よさが感じられるのも魅力です。

ほかにも快眠効果や、シロアリやダニを寄せ付けない防虫効果など、木がもたらす快適性は科学的に裏づけられています。また、経年とともに味わいを増す木の風合いは、住むほどに愛着が深まり、住まいの価値を高めてくれるでしょう。

サイエンスホームの特徴②柱や梁を見せる「真壁づくり」

サイエンスホームの特徴②柱や梁を見せる「真壁づくり」

サイエンスホームは、日本の伝統的な木造建築の技法を活かし、柱や梁などの構造材をあえて室内で見せる「現し」を採用しています。この「真壁づくり」という住宅工法により、建築材のヒノキそのものの特徴が最大限に引き出され、質感やぬくもりを体感できるのです。

壁の内側に隠さずに木を見せることで素材の呼吸効果も発揮され、室内の湿度を調整しやすくなるのも大きな利点です。「現し」は自然素材による見た目の美しさだけでなく、天井が高くなることでの開放感やアクセントをも生み出します。

空間全体に広がる木の香りや温かみが、日常にやすらぎをもたらしてくれる点も真壁づくりならではの魅力です。

サイエンスホームの特徴③充実の機能・性能とコストパフォーマンス

サイエンスホームの特徴③充実の機能・性能とコストパフォーマンス

充実した機能や性能、デザインの個性もまたサイエンスホームの強みです。高機能・高断熱の外張り断熱、従来の木造軸組み工法の骨組みとツーバイフォー工法の強度を融合させたハイブリッド工法により、人体の健康面と建物の頑健さを両立させています。

建具と床にも無垢材を使用し、大黒柱を「現し」に用いて存在感を演出します。吹き抜けの開放感は何物にも代えがたい心地よさです。

盛りだくさんの機能・性能を取り入れながらも、1000万円台からという手の届きやすい価格設定も見逃せません。全国規模の大量仕入れと効率的な施工の企業努力によって、サイエンスホームは高品質・低価格の両立を実現しています。

サイエンスホームの特徴④セミオーダーメイドで豊富な選択肢

サイエンスホームの特徴④セミオーダーメイドで豊富な選択肢

サイエンスホームの代表的な商品『ひのきづくしの家』は、注文住宅ならではの独創性と手ごろな規格住宅の特性を併せ持つセミオーダー型のスタイルです。施主がいたずらに迷うことない選択肢の設定と、わずか4ステップの簡単コーディネートにより、理想のマイホームが1000万円台からかないます。

ステップ1:1階建てか2階建てかタイプを選ぶ

サイエンスホームが家屋のベースとしているのは4つのタイプです。1階建ての平屋スタイル、1.5階建てのロフトスタイル、1階と2階の間にスペースが設けられる中2階建てスタイル、2階建てスタイルというラインナップを展開しています。

ライフスタイルや家族構成、将来設計などを踏まえ、最適なタイプを選べます。モデルプランも多数取りそろえていますので相談してみましょう。

ステップ2:間取りを選ぶ

家屋のタイプを決めたら、次はプランを選びます。サイエンスホームは40種類もの間取りパターンから検討できるので、家族のスタイルに合った部屋の配置が見つかるはずです。

吹き抜けやキャットウォークで余白を設けたり、収納を充実させたりとサイエンスホームが得意とする真壁づくりの特徴が活かされます。豊富な選択肢からじっくり検討してください。

ステップ3:木のテイスト選ぶ

間取りを固めると、いよいよ内装に入ります。まずは木のテイストを選びましょう。

このステップは無垢材を取り入れているサイエンスホームだからこそのプロセスであり、6色から指定できます。明るい基調の「ホワイト」「ナチュラル」、落ち着いた茶系の「チェリー」「ミディアムウォルナット」、重厚さを醸し出す「ダークウォルナット」「エボニー」などのバリエーションです。

いずれの素材にも植物油由来の天然塗料を使用しており、木の呼吸と湿度を保ちつつ、健康にも環境にも好ましい安らぎを与えてくれます。

ステップ4:建具・外装のデザインを選ぶ

ステップ3で基調となる木の色を固めたところで、最後に建具や外装の仕様を決めていきます。

サイエンスホームではオリジナルの木製ドアを用意し、片開き戸・片引き戸・両開き戸・引き違い戸2mの4種類から、サッシはYKK apの高性能樹脂窓フレーム内観・外観の12通りから選択可能です。

さらに外壁にも防水性に富み、色褪せに対して耐久力のある仕様を用意しています。内装の木の色とマッチした、統一感のあるデザインで理想の家づくりが実現できるでしょう。

サイエンスホームの特徴⑤収納で彩りが楽しめる

サイエンスホームの特徴⑤収納で彩りが楽しめる

壁や天井板で隠されている構造材をあえて見せる「真壁づくり」を打ち出すサイエンスホームは、その特性を発揮させる『棚のある家』という意匠登録商品を展開しています。これは壁や柱の間を利用して棚を作成し、デッドスペースを飾り棚としてインテリアにしようという趣向です。

春夏秋冬に合わせた観葉植物を置いたり、夏休みやクリスマスといったシーズンイベントに合わせた装飾を施したり、ちょっとした変化や模様替えが楽しめます。家族そろってのDIYにワクワクしながら、毎日の生活に明るさと華やぎがもたらされるでしょう。

アイデア次第で楽しみ方自在

たとえば柱と柱の間に棚板を設ければ、あっという間におしゃれな壁面収納のできあがりです。漫画・絵本・小説・写真集といったジャンルごとに分けた本棚にしてもよし、観葉植物やフィギュア・ミニチュア、スニーカーなどの趣味を全開にしてもよし、好みの物に囲まれた幸せ空間が完成します。

壁に何かを貼り、収納に物を隠すのではなく、室内の壁を棚にすることで普段使いの物でさえインテリアと化します。ハロウィンやクリスマスなど子どもと一緒に部屋をデコレーションすることも、家で存分に楽しめるようになるでしょう。

耐久性と実用性を併せ持つ居住空間が実現

『棚のある家』の特徴は、壁を活かす飾り棚だけではありません。管柱(通し柱以外の柱)を従来の骨組みより3倍に増やすことで、柱と柱に棚を設置できるだけでなく、耐久性を向上させ構造強化も可能にしています。

サイエンスホームの特徴⑥バリアフリーや家事ラク動線を実現する平屋

サイエンスホームの特徴⑥バリアフリーや家事ラク動線を実現する平屋

日本国内の一戸建て住宅のうち、2階建ての割合は約80%を占めますが、平屋建てがもたらすベネフィットもまた見逃せないポイントです。育児面ではパパとママの目の届く範囲に子どもがいる安心感、階段の昇降から解放されるバリアフリーと家事負担の軽減は、住んでこそわかる価値といえるでしょう。

こうした強みのある平屋建てとサイエンスホームの「真壁づくり」の相性は抜群で、建築材の質感を活かす注文住宅がかないます。通常の1階建ての平屋はロフト付きにもアレンジできるほか、納戸やホールをそなえた1.5階の変則パターンに応えてくれるのもポイントです。

平屋でも広々と感じる間取りが実現

目に優しく芳香にも癒されるヒノキならではぬくもりに加え、家屋全体を包み込むような外張り断熱もサイエンスホームならではの設計です。

基準寸法としてメーターモジュールを採用しているのも同社の特徴です。日本の住宅建築業界で従来使われている尺モジュールよりも9cm長いことから、居住空間も収納も余裕のある間取りが実現できます。

また、日本の気候風土に適した「真壁づくり」は、柱や梁の状態が毎日目視できるゆえに、いざというときのメンテナンスにも即対応可能です。

サイエンスホームの施工事例

  • 子どもの成長とともに変化していくログハウス風の家


    サイエンスホームの施工事例1

    引用元:https://www.sciencehome.jp/

  • 落ち着く「和」の大空間に子や孫が集まるひのきの平屋


    サイエンスホームの施工事例2

    引用元URL:https://www.sciencehome.jp/

  • 子どもの成長を感じられる家族の絆を育むひのきの家


    サイエンスホームの施工事例3

    引用元:https://www.sciencehome.jp/

まずは資料請求してみよう!

高品質のヒノキの家を手の届く範囲で提供するサイエンスホームは、原点に立ち返る家づくりで確固たるポリシーをもつ工務店です。家族の健康を支え、子どもの情操に好影響を与えてくれる木の効果は、建てて住んだ人でしかわからない醍醐味といえるでしょう。

モデルハウスの宿泊体験により、家族そろって住み心地をシミュレーションできるユニークなサービスもサイエンスホームの魅力です(要予約)。同社では「理想の木づくり5点セット」と題し、オール国産ヒノキを紹介するパンフレットや住まいの実例集などを用意しています。

無垢材に囲まれた安らぎの家づくりに興味のある方は、問い合わせフォームから気軽に問い合わせてみましょう。

サイエンスホームの口コミ・評判

お泊まり体験が良かったのがきっかけです(D)

最初は近所にあるモデルルームに興味本意でママ友達とお泊まり体験したのがきっかけでした。木の家も素敵だなと思い行ってみたら、思いのほか温かく、営業さんも気さくで話しやすかったので旦那にも勧めました。費用面では、高いモデルを無理に建てさせようとせず、予算を抑えられるセミオーダー式で話を進めてくれました。保険も地域に根付いた所を紹介してくれる等あらゆる面で頼りになりました。外観は旦那の好みに合わせて渋め、内装は何年経っても飽きないような木のデザインに夫婦で気に入っています。

https://minhyo.jp/

運営者コメント
モデルルーム宿泊体験がきっかけで、気さくで話しやすい営業担当者と出会い、家づくりが進んだ好事例です。予算に合わせたセミオーダー式の提案や地域密着の保険紹介など、親身な対応が好印象ですね。外観と内装の好みに合わせた提案も満足度を高めたようです。長く住む家だからこそ、自分たちの希望に寄り添ってくれる会社選びが大切と言えるでしょう。

おすすめの注文住宅メーカーのバナー画像

無料カタログも豊富

KOYO ARCHITECTS(コウヨウ)

KOYO ARCHITECTS(コウヨウ)のPR画像 引用元:https://1-koyo.com/

四国に本社を置く会社として初めてハウスオブザイヤー大賞を受賞!

お客様の要望やライフスタイルに合わせた独創的で美しいデザインを提供し、個性豊かな住宅を実現!
高度な建築技術と知識を持っており、斬新なアイデアを実現するための技術力に優れています。

最新の建築技術や素材を駆使し、高品質な住宅を提供します。

Recommend Table

【愛媛県】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ
引用元:https://1-koyo.com/

引用元:https://www.ichijo.co.jp/

引用元:https://www.ai-koumuten.co.jp/

引用元:https://collabohouse.info/

引用元:https://simple-h.com/

引用元:https://justplus.jp/

引用元:https://create-shin.com/

引用元:https://www.athousing-az.com/

引用元:https://www.sciencehome.jp/

引用元:https://www.states.co.jp/
会社名KOYO ARCHITECTS(コウヨウ)一条工務店アイ工務店コラボハウスシンプルデザインホームジャストプラスクリエイト伸アットハウジングサイエンスホームステーツ
特徴ハウスオブザイヤー大賞受賞歴を持っている住宅展示場出展棟数No.1柔軟な発想で空間を提案設計士と直接話し合って設計可能シンプルなデザインを得意としている中四国ではトップクラスの住宅性能を実現瀬戸内での暮らしを真剣に考えている快適な住み心地を実現する工夫が施されている国産ひのきをはじめとして無垢材をふんだんに使用ハイクオリティな住宅をちょうどいい価格帯で提供
保証
アフターフォロー
・10年間無償定期点検
 ※入居後半年、1年、2年、5年、10年
・第三者機関による建物保証10年
 ※20年に有償延長可
・地盤保証20年
・白アリ保証5年
・太陽光発電設備保証15年、出力保証25年
・住宅設備メーカー保証
 ※10年に有償延長可
・リフォーム生涯ワンストップサポート など
・住まいのサポートアプリ「i-サポ」
・30年長期保証
など
・20年初期保証
・10年間住宅設備機器保証
・24時間365日受付安心サポートダイヤル
など
・住宅完成保証制度
・第三者機関による建物保証(完成後10年間)
・長期建物保証(完成後30年間)
など
・第三者機関による建物保証
・6つの自主検査
・20年間定期点検
など
公式サイトに記載なし・JIO完成サポート
・35項目の自社保証
・10年の定期点検
など
・最長20年の建物長期保証制度
・引き渡しから6か月・1年・2年・5年・10年の計5回定期点検
記載なし・全5回の無料点検
・初回保証20年間+40年の延長保証
・設備保証(10年間)
・瑕疵保険「JIO わが家の保険」
モデルハウス
ショールーム
【モデルハウス】
松山本店モデルハウス/松山平井モデルハウス/松山東垣生モデルハウス/新居浜西の土居モデルハウス/新居浜西の土居平屋モデルハウス/
【ショールーム】
松山本店ショールーム/四国中央ショールーム
【モデルハウス】
松前展示場/松前東展示場/新居浜展示場/新居浜中央展示場/松山パル展示場
【ショールーム】
ICHIJO PLAZA今治
【モデルハウス】
新居浜展示場/松山展示場/松山第二展示場/松前展示場
松山束本オープンスタジオ/松山久万ノ台オープンスタジオ/今治オープンスタジオ/新居浜オープンスタジオなし
※完成見学会を実施
なし
※オープンハウス、見学会を実施
・四国中央市モデルハウス
・四国中央市スタジオ(本社)
【モデルハウス】
松山店/松山本店/マサキデッキ店/今治店
【モデルハウス】
松山展示場
【モデルハウス】
松山清住展示場/松山東野展示場
会社情報興陽商事株式会社

・四国中央本社
愛媛県四国中央市川之江町1655-3 パラツォ興陽1F
・松山本店
愛媛県松山市朝生田町1丁目1-8
株式会社一条工務店

本社
東京都江東区木場5-10-10
株式会社アイ工務店

・愛媛支店
愛媛県松山市鴨川2丁目17-33
・愛媛東支店
愛媛県新居浜市前田町3番1号
株式会社コラボハウス

本社 北井門工事部事務所
愛媛県松山市北井門2丁目12-5
株式会社シンプルハウス

・シンプルデザインホーム東長戸店
愛媛県松山市東長戸1丁目11-38
・シンプルデザインホーム西石井店
愛媛県松山市西石井4丁目2-16 1階
有限会社松本スレート興業

ジャストプラス西条店
愛媛県西条市本町134-3
株式会社クリエイト伸

愛媛県四国中央市金生町下分1073-1
株式会社 アットハウジング
愛媛県松山市平井町甲2382番地
株式会社綿半林業SH
・本社
静岡県浜松市中央区萩丘3-4-27-1
・松山店
愛媛県松山市南久米町968-2
株式会社ステーツ
新潟県新潟市江南区東早通1-1-40
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら