アットハウジング

商品ラインナップが豊富
頑丈な家づくりの提案
土地の選定から任せることが可能
保証 アフターフォロー |
・最長20年の建物長期保証制度 ・引き渡しから6か月・1年・2年・5年・10年の計5回定期点検 |
---|---|
モデルハウス ショールーム |
【モデルハウス】 松山店/松山本店/マサキデッキ店/今治店 |
会社情報 | 株式会社 アットハウジング 愛媛県松山市平井町甲2382番地 |
アットハウジングは、昭和55年創業の住宅メーカーです。本社を置く愛媛県を中心に、高知県・徳島県・広島県にて家づくりを行っています。
注文住宅と規格住宅の2種類を展開しており、予算に応じて自由に選べます。とくに、規格住宅は7つのプランを用意しており、予算を抑えて理想の住まいを実現できます。
今回はそんなアットハウジングについて、くわしく紹介します。
CONTENTS
おすすめの注文住宅メーカー3選
- 高性能×ハイデザイン×低価格ZEHスマートハウス(全棟ZEH対応)
- 断熱性はZEHの断熱水準を大きく上回る最高水準「G2グレード」
- 耐震等級3
- 1,690万円(イージーコノミープラン)
- 設計士と話し合える
- 3人以上のチームで設計
- 材料仕入れ、工事、リフォームをすべて自社で担当
- 1927万円(例)
四国エリアに根付いた地域密着型ハウスメーカー
アットハウジングは、四国エリアを中心に展開するハウスメーカーです。創業から45年の歴史があり、これまでに約5,000棟の施工実績があります。令和4年からは広島県福山市でもサービスを提供しており、中国地方でも規模を拡大しつつあります。
アットハウジングでは、注文住宅と規格住宅の2種類を展開しています。規格住宅とは、既にある程度決まっているプランの中から選ぶ住宅形式のことです。建築資材をまとめて仕入れることができるので、建築費用を抑えられます。
アットハウジングの規格住宅は7つのプランを用意しており、それぞれ特徴が異なります。価格を重視した超ローコスト住宅から平屋、定額制自由設計など、ニーズに合わせて自由に選べます。
一方、注文住宅は、設備や仕様を自由に決められる住宅形式です。自由度が高いため、好みやライフスタイルに合わせて家づくりを進められます。
アットハウジングでは、しっかりと要望をヒアリングした上でプランを提案しているので、理想の家づくりを実現できることでしょう。
高品質でありながら低コストの住宅
近年、老後2,000万円問題が世間をにぎわせています。金融庁の試算によると、老後の30年間で約2,000万円不足すると言われています。
そこで、アットハウジングでは、老後2,000万円問題を解決するために、低コストかつ高品質な住宅を提供しています。規格住宅の中でも「ニコニコ住宅」は本体価格768万円~と手頃な価格となっています。
新築でありながら、月々の住宅ローンの返済額が賃貸物件と変わらないので、経済的負担が増える心配がありません。利用者の中には、これまでの賃貸の家賃よりも安い支払いになったという声もあります。
また、アットハウジングでは住宅ローン相談も気軽に受け付けています。「自分の年収でいくらローンが組めるのかわからない」「自営業なので難しいかも」「母子家庭でも住宅ローンが通るのか知りたい」など、どんな相談でも対応しています。
一人ひとりの状況に合わせて戦略を考えているので、気になる方は相談してみましょう。
家族の安全を守る頑丈な構造
アットハウジングでは、近いうちに発生する可能性が高いとされる南海地震への備えとして、頑丈な家づくりを提案しています。こだわりの構造について紹介します。
ハイブリッド工法
アットハウジングでは、家づくりにハイブリッド工法を採用しています。ハイブリッド工法とは、在来木造工法にほかの工法を組み合わせた構造のことです。
在来木造工法は、日本に古くから伝わる伝統構法を現代の住宅に適応させた建築工法であり、耐震性に優れています。負荷を建物全体で支え、衝撃を分散させる効果があるため、横揺れに強いと言われています。
アットハウジングでは、そんな在来工法に金物工法を組み合わせることで、さらに強度を確保しています。接合部に6mmの厚さの専用金物を使用しており、引き抜きだと在来工法の約2~3.5倍、柱と梁の接合部分は約5.9倍の強度を実現します。
また、在来工法は木材を切り抜いて接合するので断面欠損が大きいという弱点がありましたが、ハイブリッド工法は柱と梁の接合部が金物なので、木材の欠損も最小限に抑えられます。また、構造材には、JAS規格の厳格な審査をクリアした高強度・高精度な構造用集成材を採用しており、無垢材と比べて約1.5倍の強度を誇ります。
このように、アットハウジングが手掛ける住まいは、耐震性を重視した構造で建てられているので、将来発生する可能性の高い大地震にも備えられます。
制震ダンパー「MIRAIE」
アットハウジングでは、住友ゴムの住宅用制震ダンパー「MIRAIE」を家づくりに導入しています。制震とは、構造躯体にダンパーなどの精神部材を組み込むことで、地震の揺れを吸収する技術のことです。
MIRAIEに搭載された独自の「高減衰ゴム」は、地震エネルギーを瞬時に熱エネルギーへと変換し、吸収します。最大95%の揺れ幅を低減するとされています。本震はもちろん、繰り返し発生する余震にも効果を発揮するため、住宅の倒壊や崩壊を防げます。
高減衰ゴムは、高層ビルや斜張橋などにも制振装置として採用されています。優れた制震性が認められ、熊本城の天守閣や京都にある東本願寺でも採用実績があります。
なお、促進劣化試験の結果によると、その効果は約90年間持続するとされています。メンテナンスの必要もないため、長期的に家族の安全を守れます。
空気環境を考えたモミの木の住まい
アットハウジングでは、無垢材の中でもとくに調湿効果が高いとされるモミの木を家づくりに取り入れています。室内の空気環境が整うことで、健康的な暮らしを実現します。モミの木の家の特徴や魅力を紹介します。
自然の森と同じ調湿作用
モミの木は、一年を通して呼吸しています。室内の湿度が一定以上になると水分を吸収し、不足すると水分を吐き出します。このように自然の森と同じ調湿作用を持っているため、結露の発生を防ぐことができます。
家の中に結露があると、健康に害のあるダニやカビが発生する可能性が高まります。結露を防止することで、健康的な暮らしを守れます。
消臭効果
モミの木は、消臭効果も優れています。モミの木には、フィトンチッドと呼ばれる成分が含まれており、家の中で気になるキッチンの臭いや下駄箱の臭い、たばこの臭いなどを消してくれます。
そのため、常に室内をさわやかな空気に保ってくれます。実際に、臭いが気になる高齢者の介護施設などでも床材や壁材として採用されています。介護される方はもちろん、介護する方もその効果を実感しています。
無垢ならではのやさしい肌触り
足の裏には、身体のさまざまな部位と密接につながる神経が張り巡らされています。モミの木でできた床板は、やわらかくて適度な弾力があるので、素足で触れると心地良い寒色が全身へと広がります。
また、無垢の木ならではの暖かみがあるため、冬でも一般的なフローリングで感じるような冷たい感覚がありません。
香りのリフレッシュ効果
前述した通り、モミの木には、フィトンチッドという成分が含まれています。フィトンチッドには消臭効果だけでなく、香りのリラックス効果もあります。実際に、森林浴でフィトンチッドを浴びることで、健康を維持する方もいます。
モミの木を床材に取り入れることで、まるで森の中にいるかのようなリフレッシュ効果を体感できます。
安心が続く長期保証制度
アットハウジングでは、引き渡し後も手厚いアフターサービスを用意しています。2つの保証内容について紹介します。
建物長期保証
アットハウジングは建物の構造に対して、絶対の自信を持っています。そこで、最長20年の建物保証を用意しています。
引き渡し後は、6か月後・1年後・2年後・5年後・10年後の計5回にわたって定期点検を実施しています。点検項目は、基礎や軸、床、壁などの構造部からコンセントやスイッチなどの細かい部位まで、丁寧にチェックしています。末永いお付き合いを目指して、きめ細かなサポートを心がけています。
また、商品によっては、10年目の有償メンテナンスを条件として、さらに15年後・20年後の定期点検も実施しています。
シロアリ保証
アットハウジングでは、基礎パッキング工法を採用しています。基礎パッキング工法とは、基礎と土台の間にパッキンを挟み込むことで、建物の耐久性を高める工法のことです。
自然の気流を利用した全周換気によって、床下全域を乾燥させる効果があります。従来工法に比べて、1.5~2倍の換気性能があり、土台の腐食を防ぐとともにシロアリを寄せ付けにくい環境づくりに役立ちます。
このように、アットハウジングでは万全のシロアリ対策を実現しており、最長10年間のシロアリ保証を提供しています。
アットハウジングの施工事例
まとめ
今回は、アットハウジングの特徴や魅力を紹介しました。アットハウジングは、愛媛県を中心に中四国エリアに展開するハウスメーカーです。
価格の安さを重視しており、本体価格768万円(税込)~マイホームを手に入れることができます。幅広いラインナップを展開しており、少人数向けの小さな家や平屋、ZEH住宅など、ニーズに合わせて自由に選べます。
なお、安いからといって品質が低いということはなく、構造や設備にもこだわりを持っています。とくに、耐震性の確保には力を入れており、将来起こりうる大地震にも備えられます。
そんなアットハウジングが気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。本記事が参考になれば幸いです。
アットハウジングの口コミ・評判
家を建てたいけど、お金のことやどう希望を出していけばいいのか全く分からない状態からでも、丁寧に教えてくれました。
ある程度決まった素材の中から選んでいくスタイルが私たちにも合っていて、打ち合わせの際もこちらの好みや家の雰囲気などを察して提案してくださったり、施工もしっかりしてくれていると思います。
1年住んで、気になる箇所が出てきてもアフターフォローしてくださるのもとてもありがたいです!アットさんにお願いしてよかった、いい家だ、と旦那さんもよく言っています。
2023年にこちらで新築お世話になりました。
担当していただいた営業の方が数社回った中でも断トツで対応が良かったです。
こちらの要望をしっかり聞いてくれて押し売り等ありません。
どんな質問にもしっかり答えてくれました。
家の方も何も不具合なく、こだわった塗り壁もキレイに仕上げていただきました。
技術面も◎です。
家をこれから決められる方は一度ご相談してみては。
-
引用元:https://1-koyo.com/
四国に本社を置く会社として初めてハウスオブザイヤー大賞を受賞!
お客様の要望やライフスタイルに合わせた独創的で美しいデザインを提供し、個性豊かな住宅を実現!
高度な建築技術と知識を持っており、斬新なアイデアを実現するための技術力に優れています。最新の建築技術や素材を駆使し、高品質な住宅を提供します。